:何歳からはじめられますか?
文字に興味を持ち始めたお子様で母子分離が可能なお子様。元保育士・幼稚園教諭の経験を生かしご指導させていただきます。
大人の方は「はじめてみたいな」と言うお気持ちがあれば、3歳からでもはじめることが出来ると思います。2020年10月現在5歳から70歳代の方がお稽古に通ってくださっています。
:書道教室とありますが毛筆のみですか?
毛筆・硬筆と習います。中学生以上は半紙仮名を加えて習います。
大人の方も毛筆・硬筆と習う事が出来ますが、毛筆のみ、硬筆のみも習う事が出来ますし、加えて半紙仮名などを習うことも出来ます。
(お月謝に含まれているものは毛筆・硬筆代となっており、どちらかだけ習いたいと言った場合の割引はございません)
:親子一緒にならえますか?
もちろん習えます
:きょうだい同じ時間に一緒に習えますか?
はい、習えます。年齢差がある場合はお稽古時間に幅が生まれますので塗り絵、絵本などご持参下さい。ただし宿題等のご持参はおやめ下さい。
:きょうだい割引はありますか?
ございません。
:振替は可能ですか?
はい可能です。お振替になる日をお知らせ下さい。但し振替は3ヶ月以内に。
今年度はコロナにより20201年3月分のお稽古までは一年間振り替えを有効としますが、
無断欠席、当日15時までに連絡のない方は振り替えはできません。
:曜日換え、お稽古日数替えは出来ますか?
はい、出来ます。お申し出があれば切り替えの良い月から開始できます。
:書道セットはどうしたらよいですか
各自でご購入をお願いしております。
:筆や墨汁、半紙などは購入できますか
はい、出来ます。筆は事務局にて購入しますので次回お渡しになります
:どこの流派・会派ですか
東京都八王子に本部を置く全国に支部がある「東洋書道芸術学会」に所属する支部になります。月刊書道誌方円を元に学び「個性の伸張」に主眼を置いた会になります。
:級や段について教えてください
大人も子どもも10級より開始。学生部は7級より3段階、天地人に分かれ、一般部(大学生以上)は5級より3段階に分かれ毎月15日締切、月例課題に取り組み、月例課題を事務局へ提出します。個人差にもよりますが審査を受けて昇級段していきます。
新規の方は始められた月より月例課題に取り組んで頂きますが会の規定で新1、新2と月例課題を提出しますので月刊書道誌に反映されるまで2ヶ月ほど掛かります。ご了承ください。
:回数が少ないと上達しませんか
回数は年齢やご家庭の事情もありますのでご無理のない範囲内でお申し込み頂いております。
お稽古回数が月に1ですと確かに上達はゆっくりになってしまうことは否めません。それでも筆を持つと言うことは大切なことですので、ゆっくりとではありますが
時間が取れるときにはしっかりと時間をとりコツコツと取り組んで欲しいと思います。
:左利きです。書道は難しいでしょうか?
左利きのお子様は現在10名程おり毛筆は右手で取り組み硬筆はお子様の様子を見ながら指導にあたっております。また家庭やお子様の気持ちを尊重しながら無理のないよう取り組み方を相談しております。
その他、ご質問等がございましら、お尋ねください。
追記
2024年7月より
当月退会の申し出の場合、月謝の半額を納めてただきます
「今月は一度も行けず今月に退会もするので月謝は払いません」とメールで送られてきます
手本を用意し席の確保をし事前に準備をして待っている訳です
申し訳ございませんがこのようなことが増えてきたためご理解ください