八王子駅前の書道教室 - にじいろ書道教室

  • プロフィール
  • 子供クラス
  • 大人クラス・通信クラス
  • 各種講座
  • 無料体験
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • Home
  • プロフィール

プロフィール

Profire

島 真游(Shinyu Shima)

    https://ameblo.jp/nijiirokodomosyodo/

    インスタやアメブロにてお稽古の様子など発信しています

    月・火:八王子市明神町三丁目会館 
    水:八王子市大和田市民センター 
    木:八王子市堀之内会館
    対面でのお稽古を行っております
    通信クラスもございます

    資格

    東洋書道芸術学会全部門師範
    (条幅漢字・条幅仮名・半紙漢字・半紙仮名・硬筆)

    文科省硬筆書写技能検定2級 毛筆書写技能検定2級(中2の時に取得)
    保育士資格、幼稚園教諭、心理カウンセラー、チャイルドセラピスト
    カラーセラピスト、東京都子育て支援員

    2023年4月28日書学院を卒業し日本書道教育学会師範を取りました

 

1974年7月生まれ 長野市出身

(公立保育園に約6年、私立幼稚園に約2年勤務あり)

2000年結婚を機に八王子市へ

2010年5月から2015年2月まで故松本子游会長に師事

2010年12月にじいろ書道教室開講
2015年3月より2019年5月まで河野重陽に師事

2021年書学院へ入会
2023年書学院卒業
卒業後特設科へ進み小久保先生に師事
合わせて二松学舎講師今川先生に師事
現在に至る

 

文字は人柄を表す

書道家 島 真游

小学校2年生の時から高校2年生まで地元(長野市)の書道教室に通っていました。
小学校低学年の頃は文字を書く事が嫌いで苦痛でしかありませんでした。
それは文字がうまく書けず汚かったからです。書道と出会ったのは小2の春。
近所に書道教室がありました。
年子の姉が私に入るのですが姉ののもらってくる賞状に憧れ、私も通い始めました。
書くことが苦手だった私ですが、書いていると心が落ち着き、きれいに書けたときは嬉しくて。
そうしていくうちに、コンクールなどで賞を取ったり、学校代表に選ばれたり。
「書く事が大好き」に変わっていきました。

書道家 島 真游
「我が子に書道を習わせたい」そう思い、子供と一緒に通書道教室に通い始め、同時に私は、
「師範目指そう」『居室を開こう」と決心し、約20年ぶりに私は書道を再開。
大人になって始めた書道は多くの豊かさと豊かな出会いがありました。

2010年師範を取得

2010年に半紙漢字部門の師範を取得し月曜クラスのみ子供向けの書道教室を開校。以降、火曜日クラス、大人クラス、水曜日クラス、木曜日クラスへと広がりました。当時7名から始めた書道教室も、2022年11月現在、幼児さんー80代の方までと幅広い生徒様とお稽古中

師範と言うものは終わりではなく始まりであり、教室と言うものは終わることの無い学びの場だと思っています。
生徒様と共に学び合えることの尊さに、感謝の思いでお稽古の時間を、共に歩ませていただいています。
お一人おひとりに寄り添い合いながら今私の中にある一番を降り注ぐことが出来たらと思っています。

2010年12月から始めたにじいろ書道教室です
アメブロにて開校当時からのお稽古の様子を書き留めています。よろしければご覧ください。
http://ameblo.jp/nijiirokodomosyodo/(八王子駅前 にじいろ書道教室と日々日記)https://ameblo.jp/nijiirokodomosyodo/

 

 

ページ上部へ戻る
  • プロフィール
  • 子供クラス
  • 大人クラス・通信クラス
  • 各種講座
  • 無料体験
  • よくある質問
  • お問い合わせ

八王子駅前の子供・大人書道教室 ~にじいろ書道教室 ~

Copyright ©  nijiiroshodo All Rights Reserved.